2012年02月26日

ベートーヴェン・プロジェクト第7回演奏会に向けて

えーと、気付いてたら誕生日(2/14)過ぎて、37歳になってました。
年月の流れるのは早いなぁ、と。
転職してからもうすぐ半年、震災からもうすぐ一年。

で、前回のベトプロからもう1年近くが経っているわけですね。
第6回が終わってから一週間と経たずにあの震災があったため、第6回の演奏会における感慨に耽る暇もありませんでした。



はたして演奏会は出来るのか???


・・・といういろんな人達からのご心配もありましたが、なんとか開催にこぎつけました。



ベートーヴェン・プロジェクト第7回演奏会

日付: 2012年3月4日(日)
時間: 14:00開演 (13:30開場)
場所: キャラホール(都南文化会館大ホール)
曲目:ヴァイオリン協奏曲
   交響曲第7番
   (以上ベートーヴェン作曲)
演奏: Beethoven Project Orchestra
独奏: 藤村政芳
(東京フィルハーモニー交響楽団首席奏者)
指揮: 佐藤義仁


入場無料です!

で、全然宣伝が追いついておりません!
チラシはこちらからダウンロードできますので、是非皆様、クチコミで宣伝活動にご協力くださいませ!
http://dl.dropbox.com/u/406600/chirashi.pdf


なお、この演奏会は「録音や写真撮影、録画とかは大いに結構」という不思議な演奏会であります(笑)。
もちろん周囲のお客様のご迷惑にならないように、という事ではありますが。

主催側ではあえてネット中継等は行いませんが、おいでになられた方でもし中継される方がいらっしゃいましたら、止めません!
どんどんやってください(笑)。



今回は練習時間もあまり取れず、トータルで4回の練習となりました(うち三回は一回あたり2時間だった)。
その分4回目の今日は丸一日練習しまして、さすがに疲れました。
ソリストの藤村先生もおいでになり、はじめてソリストとの合わせ(前の週にw)。
先生の素晴らしい独奏に、指揮者の私がついていくのがやっと、という状態ですが、オーケストラが食らいついていき、とても素晴らしい演奏になると思います。
無料でこの演奏が聞けるだけでもかなりお得だと思います(いやマジで)。

交響曲も、ある程度の傷は曲がカバーしてくれますね、さすがベートーヴェン!
ソリストの藤村先生も2ndVnとして乗ってくださる(!)ので、これまた凄い事になってます(笑)。

オーケストラのメンバーも素晴らしい仲間が揃ってくれて、今から本番が楽しみです!
是非皆様、足をお運びいただければ嬉しく思います!



なお、当日は東日本大震災復興支援として募金箱を設置します。
メンバーの中には楽器を津波で流されてしまったりした方もおりますし、友人知人を亡くされた方もおります。
かくいう私も。

あれから一年近く経つ今だからこそ、改めてあの日の事を思いながら、前を向いて立ち向かえるエネルギーを少しでも皆様と生み出せればいいな、と思っております。


ということで、演奏会の宣伝でした!
posted by ぎじん at 22:34| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 所属団体ネタ(WTB、ベトプロ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。